05086-180330 授業中のコメントシステムに関するご質問にChatWorkを提案
https://flic.kr/p/25Ec9sB https://farm1.staticflickr.com/785/41126321151_d813da6e26_k.jpg
とある大学の先生からご質問をいただきました。授業の課題を学生がコメント式に書き込むシステムとして今まで「サイボウズLive」を利用してきたけれども、サイボウズLiveが2019年4月15日で終了するので代わりを探しています。学生が他の学生のコメントを読めるシステムが望ましいのですが、何がよさそうでしょうか。
ゼミなら間違いなくScrapboxがベスト。2017年度、shio.iconが担当する4つのshioゼミはすべて、Scrapboxで学生たちの活動が活発化し、可視化され、論述力の向上が顕著でした。2018年も当然、Scrapboxを使います。 では100人以上が履修する授業の場合はどうか。学生が他の学生のコメントを読めるシステムが望ましい、とのニーズには合うけれど、Scrapboxで一つのプロジェクトを共同利用するのいささか自由すぎる。各学生が個別のプロジェクトを作って各方式だと、他の学生が自在に閲覧することができない。URLを知っていたり類推できる場合のみ閲覧可能。
そこでChatWorkを提案しました。shio.iconも以前、授業中のコメントシステムとして使っていた経験もあって、間違いなく使えます。 キーポイントは学生が無料の「フリープラン」で済む点。参加するグループが14個までならフリープランでOK。授業利用の場合、学生が参加するグループが14を超えることはないと思いますので、学生は無料。一方教員は複数年度に渡って使っていくと14グループを超えますので、月額400円(税別)を支払う必要があります。
https://gyazo.com/ca33ef80d494f6582118e2fa3389a47a
学生に負担をかけず教員だけが年5000円ほど支払えば使えるのがChatWorkの魅力です。
授業利用には、学生が普段使っていない通信手段がいい。LINEだと「日常会話」と「授業」が混交する。両者を峻別するために、環境を分ける方がいい。その点、ChatWorkはうってつけなのではないでしょうか。
ちなみにshio.iconの授業でも以前はChatWorkを授業中のコメントシステムとして利用していましたが、2018年度に成蹊大学で開講する授業は「Teams」に一本化します。Microsoft Office 365に含まれるwebサービスであるため、成蹊大学の学生教職員は無償で使えるからです。 https://flic.kr/p/G14fBX https://farm1.staticflickr.com/811/26254905237_f9c98b72f8_k.jpg